2018.04.11
4月4日。入学式から2日目です。
新入生と新2年生の親睦を目的とした、毎年恒例のオリエンテーションを行いました!! 今年は山梨県、西湖です。 (1泊2日のブログなので少し長いです)
学校から目的地まで、大型バスで移動しました。
高速道路のパーキングエリアで小休憩して、現地に到着!! 昼食をとり、さっそくセミナー会場にて開始です!!
セミナー①エゴグラム 自己分析手法を学びました!!
その後、体育館に移動して、レクリエーションです!! 第1種目は障害物競走です!!
鎌倉早見の障害物競走には、ワインディングゾーンがあります。 新入生は、まだワインディングが出来ないので、先輩が教える時間を設けています。 そしてスタート!!
第2種目は大縄跳!! 1位のチームには、校長先生から表彰!! 豪華?賞品も出ました!!
1日目のセミナーを終え、バーベキュー会場で夕食です。 夜でも外は暖かく、皆で楽しく食べれて、味も好評でした!! おにぎりを持ち帰って夜食にしてる学生もいましたね~
1年生も仲良くなってきたみたいで良かったです(^^)
二日目はセミナー会場で、グループワークです。
セミナー②脳トレ 朝食を終え、朝一で頭の運動です!!
セミナー③クリニカルアート(臨床美術):「コンポジションで遊ぶ」 グループで、相手が何を想像して描いているか模索し、ゲーム感覚で自由に絵を作り上げていきます。 一つの絵の中に、いろいろな人の考え方や価値観が組み合わさり、気持ちが一体となるような作品ができあがりました!!
セミナー④グループディスカッション:「充実した学生生活を送るためには」 ある一つの質問に対して、グループで話し合い、最後に各班でまとめた考えを発表しました。 答えがない質問なので、それぞれの価値観に沿って、様々な意見が上がっていました。
以上で二日目のセミナー終了。
昼食をすませバスでいざ鎌倉へ。
予定より少し早めに着き、鎌倉で解散しました。 新入生は入学直後で、二日間気を使ってくたくたになったと思います。 新2年生は新入生のリードお疲れ様でした。
ツイッターにも写真をアップいたしますので、ぜひ見て下さい!
そして、レイクホテル西湖のスタッフの皆様、ありがとうございました。
→年間行事はこちら
<< 一覧に戻る
4月4日。入学式から2日目です。
新入生と新2年生の親睦を目的とした、毎年恒例のオリエンテーションを行いました!!
今年は山梨県、西湖です。
(1泊2日のブログなので少し長いです)
学校から目的地まで、大型バスで移動しました。
高速道路のパーキングエリアで小休憩して、現地に到着!!
昼食をとり、さっそくセミナー会場にて開始です!!
セミナー①エゴグラム
自己分析手法を学びました!!
その後、体育館に移動して、レクリエーションです!!
第1種目は障害物競走です!!
鎌倉早見の障害物競走には、ワインディングゾーンがあります。
新入生は、まだワインディングが出来ないので、先輩が教える時間を設けています。
そしてスタート!!
第2種目は大縄跳!!
1位のチームには、校長先生から表彰!!
豪華?賞品も出ました!!
1日目のセミナーを終え、バーベキュー会場で夕食です。
夜でも外は暖かく、皆で楽しく食べれて、味も好評でした!!
おにぎりを持ち帰って夜食にしてる学生もいましたね~
1年生も仲良くなってきたみたいで良かったです(^^)
二日目はセミナー会場で、グループワークです。
セミナー②脳トレ
朝食を終え、朝一で頭の運動です!!
セミナー③クリニカルアート(臨床美術):「コンポジションで遊ぶ」
グループで、相手が何を想像して描いているか模索し、ゲーム感覚で自由に絵を作り上げていきます。
一つの絵の中に、いろいろな人の考え方や価値観が組み合わさり、気持ちが一体となるような作品ができあがりました!!
セミナー④グループディスカッション:「充実した学生生活を送るためには」
ある一つの質問に対して、グループで話し合い、最後に各班でまとめた考えを発表しました。
答えがない質問なので、それぞれの価値観に沿って、様々な意見が上がっていました。
以上で二日目のセミナー終了。
昼食をすませバスでいざ鎌倉へ。
予定より少し早めに着き、鎌倉で解散しました。
新入生は入学直後で、二日間気を使ってくたくたになったと思います。
新2年生は新入生のリードお疲れ様でした。
学生からの感想
ツイッターにも写真をアップいたしますので、ぜひ見て下さい!
そして、レイクホテル西湖のスタッフの皆様、ありがとうございました。
→年間行事はこちら