美容学科

学生の声

鎌倉早見美容芸術専門学校に通う先輩達が学校へのエピソードを語ってくれました。

井出 恋さん

少人数制だから、その場で質問できる!

少人数制に魅力を感じて、入学を決めました。分からない事はその場で遠慮なく聞けて、ほとんどの学生との交流ができます。毎日楽しく技術を磨くことが出来る環境です。この学校を選んでよかったです!!

井出 恋さん

私立 アレセイア湘南高等学校 出身

片桐 なごみさん

先輩との会話が楽しい!

先輩から気軽に声をかけてくれます。校内ですれ違うと挨拶してくれたり、髪型や髪色を変えて登校すると褒めてくれる先輩もいるので嬉しいです。カラーリングの話や美容室、他にも美味しい食べ物の話で盛り上がったりしています。

片桐 なごみさん

神奈川県立 釜利谷高等学校 出身

友田 愛音さん

コツコツ練習、何度も復習!

実技は1年生の頃から放課後にコツコツ練習していました。筆記試験対策は授業の後に復習しながらノートをまとめていました。特に重要なことは何度もノートに書いて覚えていました。

友田 愛音さん

神奈川県立 横浜桜陽高等学校 出身

江島 武虎さん

技術の向上を実感出来る。

確実な技術の向上が私の楽しみでありモチベーションです。放課後にも自習練習する為の時間があり、先生も付いてみてくれます。努力するほど技術の向上を実感出来ます。ぜひこの学校で一緒に学びましょう!!

江島 武虎さん

神奈川県立 上矢部高等学校 出身

長澤 綾さん

学びの中で自信がついた!

私は将来アイリストになりたいと考えています。きっかけは、まつ毛パーマを経験してその日の気分が上がったり、自分に自信がついた経験もあるので、私もその気持ちを人に与えたいと思ったからです。

長澤 綾さん

私立 加藤学園高等学校 出身

峯 さくらさん

コンテストでは、他校の学生とも交流出来る。

ヘアショーは2年生が主体となり作り上げていきます。実際にモデルにヘアメイクをし改めて美容に対する楽しさを実感しました。コンテストは他校の学生との交流もあり、自分自身の自信へも繋がっています。

峯 さくらさん

神奈川県立 厚木東高等学校 出身

木村 ももさん

意識の高い人が多いので、自分も頑張ろうと思える。

アットホームな雰囲気で先輩、同期も含めすぐに仲良くなれました。美容に対する意識の高い人が多いので切磋琢磨し自分も頑張ろうと思える環境でもあります。先生との距離も近いので分からないことを質問しやすいのも魅力の一つです。

木村 ももさん

私立 加藤学園高等学校 出身

井上 歩実さん

ボランティアを通じて人間性も学べた。

この学校で身につけた技術とボランティア活動などを通じて学んだ人間性を活かして、全てのお客様を笑顔にできる美容師になりたいと思っています。

井上 歩実さん

神奈川県立 金沢総合高等学校 出身

古川 京史郎くん

分からないところは先生が分かりやすく教えてくれる。

実習や講義では自分が分からないところを先生が体験談を交えながら分かりやすく解説してくれました。
休憩時間にはクラスメイトと先生と一緒に趣味の話や最近あった出来事を話したりなど毎日楽しく学校生活を送ることが出来ました。

古川 京史郎くん

神奈川県立 横浜南陵高等学校 出身

市川 未悠さん

素直さが上達への近道。

授業内で教わったことを素直に吸収して理解を深めることが、上達への近道だと思います。
理解を深めるために、たくさん疑問を持つことと、自分なりに工夫してノートを作ることを心がけています。

市川 未悠さん

神奈川県立 藤沢西高等学校 出身

先輩からのメッセージ(2020年度生)

阿部 翔一郎さん

少人数制に魅力を感じた。

僕がこの学校を選んだ理由は、少人数制に魅力を感じたことです。

分からない事をすぐに聞けて教えてくれるのはこの学校ならではの良い所だと思います。

一人でも多くの新一年生に会えることを楽しみに待っています!

阿部 翔一郎さん

私立 湘南学院高等学校 出身

高木 空さん

ヘアショーやコンテストに参加して、多くの経験や学びが出来ました。

ヘアスタイルから衣装まで自分たちでアイデアを出しあって作り上げました。ウォーキングやポージングなど初めて経験する事も多かったのですが、先輩方が優しく教えてくれました。

チームプレイの大切さも学べるとても貴重な経験が出来ました!

高木 空さん

神川県立 永谷高等学校 出身

石丸 友菜さん

美容師になるための充実したサポートが魅力です。

美容師になるためのたくさんのサポートが魅力です。必要な資格の取得や知識を学ぶために早見を選んでよかったと思っています。

ヘアスタイル、メイクアップ、着付けなど幅広い分野を学べるので、入学後からでも自分の進みたい道を選ぶ事も出来ると思います。先輩や先生に相談もしやすいのも早見ならではの魅力です!

石丸 友菜さん

神奈川県立 茅ヶ崎西浜高等学校 出身

瀧田 嵐士さん

オンとオフがしっかりとある環境です。

学校生活での楽しみはクラスのみんなとお昼を食べるときです。プライベートな話で盛り上がって本当に楽しく過ごしていますが、お昼休みが終わっ て、授業や実習が始まると、良きライバルでもあり、日々切磋琢磨しています。オンとオフがしっかりある環境だと思っています。

瀧田 嵐士さん

神奈川県立 平塚農業高等学校 出身

早川 実可子さん

アットホームな環境の学校です。

入学してすぐにコロナウィルスの影響で学校が休校になってしまったので、通学後に友達が出来るかどうか、不安がとても大きかったのですが、学校内はアットホームで和気あいあいとした雰囲気なので、同級生、先輩ともすぐに打ち解ける事が出来ました!

早川 実可子さん

神奈川県立 横浜緑園高等学校 出身

平澤 杏果さん

生徒同士が協力し合いながら向上できる。

他校に比べて少人数制という事もあり、分からない事なども先生方が一人一人丁寧にアドバイスをしてくださいます。また生徒同士の雰囲気も良く、 お互いに協力し合いながら、日々向上に向け楽しく取り組んでいます。

平澤 杏果さん

神奈川県立 津久井浜高等学校 出身

山崎 ちひろさん

年間を通して様々な実習、課題がありモチベーションを維持する事ができます。

カットやカラー、国家試験の課題など様々な実習を行います。特に国家試験の課題の練習をコツコツ少しずつ積み上げる事で上達を実感し、モチベーションの維持に繋がりました。課題を少しずつクリアすることで、達成感もあり、とても充実しています。

山崎 ちひろさん

神奈川県立 深沢高等学校 出身

芝崎 海舟さん

コンテストに向けて努力をする事で必要な技術が身に付きます。

1年間様々な美容実習を受けましたが、その中でも特にワインディングに一番力を入れて取り組みました。その結果、「東京ビューティーフェ スティバル」でも優勝する事が出来ました。

上達するために、先生、先輩方にコツを聞いて、日々研究を重ねていくと必ず上手になるので頑張りましょう!

芝崎 海舟さん

神奈川県立 大楠高等学校 出身

森内 祐人さん

実習で先生に教わった事は実戦で役立つ確かな技術

一年生の時は大会や検定に積極的に挑戦していました。出場すると決めることで自分を追い込み、練習せざる得ない状況を作っていました。実習で先生に教わった事は実戦で役立つ確かな技術が身につくので特に積極的に取り組んでいました。

森内 祐人さん

私立 鵠沼高等学校 出身

工藤 ゆなさん

わからない事があればすぐに近くに先生がいる

ワインディングという国家試験で使う技術やカットやカラーを実習時に習う事ができました。わからない事があればすぐに近くに先生がいるのでポイントをすぐに教えてもらえます。放課後も残って練習できるので苦手な所をその日に復習することができます。

工藤 ゆなさん

神奈川県立 藤沢総合高等学校 出身

先輩からのメッセージ(2018年度生)

渡辺 伶さん

海外研修ではどのようなことを感じましたか?

ロンドンとパリに研修に行きました。色や肌質、骨格が日本人とは違うためメイクの仕方が大胆で奇抜だと感じました。今までは消極的でしたが、型にはまるのではなく自分から挑戦していく姿勢を学べたように思います。

渡邉 伶さん

静岡県立 静岡城北高等学校 出身

下平 奈緒さん

将来どのような美容師になりたいですか。

明るい笑顔と挨拶の素敵な美容師になりたいです。技術においてもお客様が望むスタイルを実現できる信頼される美容師になりたいです。また自分自身の美容にも手を抜かないで、美を探求していきたいです。

下平 奈緒さん

私立 三浦学苑高等学校 出身

山本 菫さん

学校の雰囲気を教えてください。

少人数制ということもあり、学生同士はもちろん先生とも仲が良いです。入学後のオリエンテーションの宿泊で、お互いの話をして仲を深めました。授業の相モデルでもアドバイスをしあい、技術を向上させています。

山本 菫さん

神奈川県立 藤沢総合高等学校 出身

桜場 美羽さん

ヘアショーのエピソードを教えてください。

鎌倉時代の姫役でモデルとして参加し、普段はあまり経験しない舞妓の髪をつくる先輩の技術を間近で見ました。本番が終わって優勝した際には「美羽がモデルで良かった」と言ってもらえて感動しました。

櫻場 美羽さん

神奈川県立 横浜緑園高等学校 出身

落合 愛里沙さん

先輩とはどのような関わりをもっていますか。

高校の時は先輩とあまり関わりはなかったですが、この学校では休み時間や放課後、ヘアショーの時などは先輩が優しく話しかけてくれます。また困っている時には放課後時聞があうと個別に教えてくれることもあります。

落合 愛里沙さん

神奈川県立 金沢総合高等学校 出身

高澤 美里さん

国家試験対策の勉強はどのようにされていますか。

国家試験は11月になるまでワインディングかオールウェーブのどちらになるかわかりません。そのためどちらの練習も欠かせません。わからないことがあればすぐに先生に聞いて、克服できるようにしています。

髙澤 美里さん

神奈川県立 平塚湘風高等学校 出身

大八木 美咲さん

鎌倉早見美容芸術専門学校を選んだ理由を教えてください。

オープンキャンパスで明るくアットホームな雰囲気に魅かれたからです。テクニカル特待生制度を利用したため、ワインディングを時間内に仕上げる試験がありましたが、先輩に丁寧に教えてもらい、合格できました。

大八木 美咲さん

神奈川県立 有馬高等学校 出身身

江口 紗波さん

コンテストのエピソードを教えてください。

カットとワインディングのコンテストに出場しました。空き時聞に練習を続け、改善点を見つけては上手くいく方法を研究しました。大人数で一斉に技術を見せあう体験は貴重で、他の作品を見て学ぶこともできました。

江口 紗波さん

神奈川県立 舞岡高等学校 出身

堀田 希歩さん

お客様一人ひとりにあうものを提供できるように勉強しています。

授業では、はじめにマネキン(ウィッグ)で練習をして、そのあと学生同士で練習をします。マネキンではできることも生身の人間で練習すると難しく、コツがいることがわかります。お客様一人ひとりにあうものを提供することが求められるため、色々なパターンを勉強し、技術を磨いています。

堀田 希歩さん

神奈川県立 横浜緑園高等学校 出身

加藤 有里菜さん

技術だけでなくメンタル面もフォローしてくれる先生たちです。

ワインディングができず悩んでいた時、先生がポイントを教えてくれて、元気がでる一言もかけてくれました。学生一人ひとりの技術面だけでなくメンタル面も気にかけてくれてフォローしてくれるところが、この学校の先生たちのすごいところだと思います。

加藤 有里菜さん

神奈川県立 二宮高等学校 出身

先輩からのメッセージ(2016年度生)

渡辺 公子さん

海外研修でどのようなことを勉強するのか教えてください。

ロンドンとパりに行きました。海外には滅多に行けないので、生活習慣の違いなどを知ることができ、楽しく過ごしました。また現地で流行っているへアカラーやカットを学んだり、パリの美容学校生にメイクをしたりしました。一般的に日本人とは骨格が異なるので映える色も違い、興味深かったです。

渡辺 公子さん

神奈川県立横浜桜陽高等学校 出身

田辺 桃香さん

先生とのエピソードを教えてください。

テスト前や授業で分からないところが出た時には、すぐに先生に質問します。お昼でも放課後でもマンツーマンで丁寧に教えてもらえます。特にロッドに上手くおさめることが難しく苦戦したワインディングでは具体的なアドバイスをもらえたので、克服することができました。

田辺 桃香さん

横浜創英高等学校 出身

毛谷 嘉明さん

学校の雰囲気を教えてください。

先生との距離が近く、授業で分からないことがあると気軽に相談できます。不安なことがすぐに解決できるので学校生活はとても楽しいです。さらに放課後は先輩と同じ部屋で自習できるので困っていると先輩の方から話かけてくれて教えてもらえます。

毛谷 嘉明さん

神奈川県立海洋科学高等学校 出身