鎌倉の絵画教室で日本画、クロッキー、デッサン、油絵、水彩、混合技法、テンペラ画、素描、黄金背景テンペラ画を学ぶ|早見芸術学園

JR鎌倉駅東口 徒歩1分 神奈川県鎌倉市小町1-2-16

TEL 0800-222-0883

理念・教育目標

理念・教育目標

いま私たちが生きているこの現代にあって、「美」とはいったい何なのでしょうか。「人間にとって美とは何か」、という設問は、自己とは何か、が解かれない限り、つまり人間とは何か、が解かれない限り、解きようもないものなのかもしれません。早見芸術学園は、建学の志を、いま、公開講座として、皆さまとともに求めていきたいと思います。

絵を描きたい、絵を愉しみたい、自分の表現を探している初心者からベテランまで、様々な人へ伝えていきたい。

早見の美術教育は、古くは1950年代(S25)、学園の草創期、遠藤千之校長の時代にその萌芽を見ることができます。
1980年(S55)4月、「公開講座-美術コース」を開講。現在に至るまで、多数の作家に関わっていただきながら数々の講座を開講してまいりました。私どもは、公益団体である学校法人が運営する公開講座であることを自覚し、以下のような意識をもって、美術コースを位置づけています。

理念・教育目標

  • 造形諸分野にわたる教育ならびに研究機関である。
  • 講師陣には、絵画、美術に真摯に向き合っている、現役の作家を招聘。
  • 通年の公開講座のほか「短期集中講座」などの開講により分野を横断して、美術の基礎を学べる場を提供する。
  • それとともに、分野を横断した人の集まりがつくりだす、「コミュニティ」の形成につとめる。
  • 古都であり、文化都市でもある鎌倉にあって市民文化向上に貢献し、また市民の芸術運動にも寄与していく。

資料請求・お問い合わせはこちら

スマートフォンサイトへ